GOLDENANAGO GOLDENANAGO

最高品質 冷凍 対馬金穴子 こだわりの製造工程

対馬水産の冷凍生開き穴子は、煮穴子や天ぷら用として加工処理されたものとは異なり、 とことん新鮮さを追求した、「9つのこだわり」の、高品質な国産冷凍穴子です! 誰でもが簡単に、一流の日本料亭の白焼きを作ることができます。 

①厳選された素材

 現在穴子の漁獲量は1位長崎県、2位島根県 3位宮城県となっております。(平成28年度データ)
 上記でも記しているとおり、長崎県対馬産の穴子は他の産地の穴子とはぜんぜん違うため長崎県が1位になっていると思われます。
穴子の産地は瀬戸内産、長崎産、韓国産、ペルー産が知られていますが、長崎県対馬沖でとれる穴子は海流の速さから、あなごが力強く泳ぐので身が引き締まり、対馬と韓国の間に流れる対馬海流は、 穴子の生息に適した地形・地質で構成されている為、プランクトンが大量に発生し、深海イワシ等あなごの餌となる海産物も非常に良質に育ちます。
 このように穴子にとって最適な環境と、海域の豊富な餌を持つ対馬独自の自然で育った穴子は、肉厚で脂の乗りが良いことから、格別な味わいがすると高い評価を頂いております。
 

対馬沖の穴子

②対馬伝統の活魚かご漁

対馬のかご漁で、水揚げされた穴子は、地引網漁とは違い、魚体を傷つけず品質が高い状態で、生きたまま漁獲することができます。
又、地引網漁と違い、一尾づつ漁獲する特殊な罠により、小さい穴子は水揚げすること無く罠から逃がす事が出来、生態系保護も考慮しています。

かご漁

③提携活漁船

朝、かごを仕掛けて、4~5時間でかごを回収します。
これを繰り返すため海上で3日間過ごします。

④活魚者 港で直接買い付け

弊社は、提携している活魚船の漁師や活魚車から活魚を直接買付して、 現地加工場で加工調理いたしております。

⑤工場に運び活魚水槽で泥とエサを吐かせる

海から戻ってきた穴子たちを、弊社工場内の水槽に入れて体内の泥とエサを吐かせます。

⑥新鮮なまま活けジメ

活魚水槽から新鮮な穴子を活けジメし致します。

⑦有頭生開き加工

活魚水槽から穴子を活けジメしながらサイズ選別を行います。

⑧国内現地加工場

長崎県対馬にある現地の加工場で作業・出荷致します。

⑨産地から直送

工場から直接、配送先に送付いたします。

※OEM ・その他業務用もご対応いたします。お気軽にご相談下さい。
最高品質 冷凍 対馬金穴子 こだわりの製造工程

お近くにお立ち寄りのときはぜひお立ち寄りください。

道頓堀穴子家 一休サイト
しろや北新地
しろや新宿